出版物 |
![]() |
『研究報告 第3冊』 |
松岡由香子「古佛道元の思惟」 |
![]() 判 型 : B5大判 頁 数 : 520頁 ISBN : 4-938796-17-1 発行年月日 : 1995年3月30日 発行者 : 花園大学国際禅学研究所 〔非売品〕 |
〔 目 次 〕 |
![]() ![]() ![]() 序言 (柳田 聖山) ![]() ![]() ![]() ![]() 目次・凡例 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1部 世界を荘厳する道 ―― 「現成公按」私釈 ![]() ![]() ![]() はじめに ![]() ![]() ![]() ![]() 一段 三つの時節 ![]() ![]() ![]() ![]() 二段 自己を運ぶ迷 ![]() ![]() ![]() ![]() 三段 人の身心の限界 ![]() ![]() ![]() ![]() 四段 仏道をならうとは ![]() ![]() ![]() ![]() 五段 道を求めるはじめ ![]() ![]() ![]() ![]() 六段 自己は常住ならず ![]() ![]() ![]() ![]() 七段 生死の住法位 ![]() ![]() ![]() ![]() 八段 人のさとりをうる風光 ![]() ![]() ![]() ![]() 九段 法充足すれば足らず ![]() ![]() ![]() ![]() 十段 うお水を行くごとく ![]() ![]() ![]() ![]() 十一段 遇一行修一行 ![]() ![]() ![]() ![]() 十二段 大地の黄金なるを現成す ![]() ![]() ![]() ![]() 結語 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2部 荊棘の道で ―― 道元の禅宗批判 ![]() ![]() ![]() 序 ![]() ![]() ![]() ![]() 1章 『弁道話』における批判 ![]() ![]() ![]() ![]() 2章 諸祖師に対する評価の変化とその意味 ![]() ![]() ![]() ![]() 3章 臨済批判 ![]() ![]() ![]() ![]() 4章 教外別伝と教禅一致批判 ![]() ![]() ![]() ![]() 5章 大慧宗杲への評価 ![]() ![]() ![]() ![]() 註 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3部 新生の道元 ―― 十二巻本『正法眼蔵』をめぐって New ![]() ![]() ![]() 1章 資料について ![]() ![]() ![]() ![]() 2章 七十五巻本と十二巻本の形式的違い ![]() ![]() ![]() ![]() 3章 十二巻本の思想的特徴 ![]() ![]() ![]() ![]() 4章 新生の道元 ![]() ![]() ![]() ![]() 註 ![]() ![]() ![]() ![]() あとがき ![]() |
▲page top |