ホーム > データベース > 禅籍データベース > 史伝 > 『指月録』


データベース  


 指月録しげつろく
三十二巻 続蔵2乙-16
明の那羅延窟学人瞿汝稷槃談の編。万暦三十年(1602)に成る。禅宗の伝灯相承を中心とした仏教通史の書の一つ。過去七仏より宋の隆興年間(1163-64)までを限りとし、最後の二巻に大慧宗杲の語要を収めている。のち、清の康熙十八年(1679)に至って、楽読聶先がこれを継承して『読指月録』二十一巻、および『目録』一巻を編し、隆興二年(1164)より元明に及んでいる。両書ともに三教一致の立場に立ち、「応化聖賢尊宿集」等の別録を設けて、韓愈や欧陽修等についても立伝しているが、『禅籍志』は大いにこれを非とする。民国五十七年に、真善美社で影印したる本あり。 (禅籍解題 272)


 Last Update: 2002/11/01