ホーム > 研究室 > 五山文学研究室 > 語録解題及び著者略伝 > 若木集・若木集拾遺、他


研究室  


五山文学研究室

五山文学全集 収録語録解題及び著者略伝





 『若木集』 『若木集拾遺』 『若木集附録』 (此山妙在)
各一巻 『五山文学全集 第二巻』所収

佛光派。此山妙在(1296〜1377)
高峰顯日に嗣ぐ。別に如是住道人と号す。信濃の人。俗姓不詳。永仁四年(1296)生。

那須の雲巖寺の高峰顯日に参ず。壮年に入元す。至正五年(日本貞和元年‐1345)帰朝。在元中に仰山で大冶永鉗・了庵清欲・了堂惟一・子有□有等に参ず。帰国後、安藝長保寺・山城眞如寺・萬壽寺(五山)・建仁寺・天龍寺・南禪寺に住す。その後崇福寺如是住齋と如是院の間を往復閑居する。後、建仁寺圓覺寺に住す。永和三年(1377)示寂。遺藁に『若木集』がある。

『若木集』は、東京大学史料編纂所に建仁寺蔵本写がある。

『五山文學全集』は、上村觀光「若木集解題」によると、享徳三年(1454)付の奥書のある古写本を底本とし、『若木集拾遺』『若木集附録』は、共に、建仁寺高峰東俊が諸編を渉猟して収拾されたものという。


▲page top  

 Last Update: 2003/03/28