ホーム > 研究室 > 五山文学研究室 > 語録解題及び著者略伝 > 閻浮集


研究室  


五山文学研究室

五山文学全集 収録語録解題及び著者略伝





 『閻浮集』 (鐵舟徳濟)
一巻 『五山文学全集 第二巻』所収

夢窓派。鐵舟徳濟(?〜1366)。圓通大師。
夢窓疎石に嗣ぐ。別に百拙と号す。下野の人。俗姓不詳。

入元して廬山圓通寺の竺田悟心・開先寺の古智慶哲・金陵保寧寺の古林清茂・南楚師説・月江正印に参ず。

帰朝後、貞和三年(1347)十二月十八日に阿波の補陀寺に住し、萬壽寺・播磨瑞光寺に住す。嵯峨龍光院に閑居。貞治五年(1366)九月十五日示寂。

水墨画史上、画蘭の名手と評価される。また元の順宗皇帝より圓通大師の号を特賜された。『語録』一巻、詩文集『閻浮集』二巻がある。

『閻浮集』は、写本が京都大学・成簣堂文庫(「鐵舟和尚閻浮集」)に蔵される。正徳元年(1711)活字本が、大東急記念文庫・松ヶ岡文庫・岸澤文庫・旧積翠文庫(「鐵舟和尚閻浮集」)等に蔵される。他に『續群書類從』12輯上・『大正新修大蔵経』巻80にも所収。

『五山文學全集』は、上村觀光「閻浮集解題」によると、寶永5年(1708)の写本ならびに正徳元年(1711)活字本に拠ったとある。ただ末尾に寶永5年(1708)の跋文があることからすると底本は寶永5年(1708)の写本と思われる。


▲page top  

 Last Update: 2003/03/28