データベース |
辞書他 |
No. | ファイル名 (Size) | ||
詳 細 | |||
公 開 日 | Download |
012 | 『続蔵経』の禅籍リスト (23KB) | ||
『続蔵経』に含まれている禅籍リスト。旧続蔵経と新続蔵経の巻数や頁数、そして検索を容易にするため旧字と新字や異名をも入力している。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
011 | 禅辞書(12冊)の見出し語リスト (757KB) | ||
『禅学大辞典』や『禅語辞典』など、12冊の主要な辞書と索引を含むリスト。12冊の辞書の種類については詳細を参照。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
010 | 『望月仏教大辞典』見出し語リスト (388KB) | ||
『望月仏教大辞典』(世界聖典刊行協会、1973年)の見出し語50,505語に対象の巻と頁番号が付けられている。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
009 | 『織田仏教大辞典』見出し語リスト (436KB) | ||
『織田仏教大辞典』(大蔵出版、1988年)の見出し語35,477語に読み、項目ごとの分類、頁番号などが付けられている。このリストは阿部理惠氏によって編集され、氏による索引も含む。編者のコメントを参照。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
008 | 禅宗法系譜(シナ・朝鮮) (176KB) | ||
『禅学大辞典』の中の「禅宗法系譜」に載せられているシナ・朝鮮の僧名(7,227名)にピンイン、四声とID番号を加えている。朝鮮半島の僧侶の場合、ローマ字のハングルを加えている。梁暁虹博士編集、ハングルは釋至仁の編集。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
007 | 禅宗法系譜(朝鮮) (40KB) | ||
『禅学大辞典』の中の「禅宗法系譜」に載せられている朝鮮の僧名(953名)にローマ字のハングルを加えている。ハングルは釋至仁の編集。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
006 | 禅宗法系譜(日本) (160KB) | ||
『禅学大辞典』の中の「禅宗法系譜」に基づいたデータベース。9,357名に及ぶ日本禅僧の法系譜に新たなデータを加えたもの。曹洞宗、臨済宗、黄檗宗(明治以前は黄檗派)に属する各々の人物に固有のID番号を付した。Michel Mohr監修、堀田晃司編集。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
005 | 禅語辞書 for MS-IME Win (247KB) | ||
四角号碼や禅関係の用語が入力できるMS-IME形式のテキストファイル辞書。Windowsの日本語入力システム「MS-IME」で使用できる。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
004 | 禅語辞書 for ことえり Mac (540KB) | ||
四角号碼と禅用語の入力辞書。Macintoshの日本語入力システム「ことえり」で使用できる。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
003 | 四角号碼辞書 for ことえり Mac (1,890KB) | ||
四角号碼の漢字入力辞書。Macintoshの日本語入力システム「ことえり」で使用できる。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
002 | 四角号碼辞書 for ATOK 13 Win Mac (148KB) | ||
ATOK 13用の四角号碼入力辞書。WindowsおよびMacintoshのいずれの機種でも使用できる。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
001 | 四角号碼辞書 for MS-IME Win (44KB) | ||
四角号碼入力ができるMS-IME形式のテキストファイル辞書。Windowsの日本語入力システム「MS-IME」で使用することができる。 | |||
2002/11/01 | ![]() |
▲page top |