ホーム > データベース > 禅籍データベース > 語録 > 『丹霞子淳禅師語録』


データベース  


 丹霞子淳禅師語録たんかしじゅんぜんじごろく
二巻 続蔵2-29
  • 随州大洪山淳禅師語録(宝永七年刊本)
  • 増輯丹霞淳禅師語録
宋朝曹洞宗の再興、丹霞子淳(?-1119)の語を集める。子淳は、宏智正覚と真歇清了の二弟子を出し、真歇の系統に天童如浄が出て、わが道元の師となる。日本曹洞宗の源流として重要であるが、その語録は早く伝を断ったらしい。現存の本は、総持寺太容梵清(?-1424)の写本によって、江戸中期に良機が刊行したものを上巻とし、その後さらに若干の増補と頌古百則を加えて下巻としている。上巻は、はじめに宝永庚寅(1710)の万山祖縁の序があり、「随州大洪山淳禅師語録、嗣法小師慶預校勘」と題し、上堂のほかに真賛、偈頌をあわせ収め、末尾に良機の跋がある。大洪山時代の語が中心で、この部分については伝来明確であるが、その他の語録はすでに失われたらしい。下巻の増輯は、何人によるのか明らかでないが、林泉従倫の『虚堂集』による頌古一百則に、真歇、宏智の参問を含む数則の上堂問答と挙古をあわたもの。ただし、頌古は『虚堂集』と順序の異なる部分があり、上堂問答はその伝来を明らかにしえない。 (禅籍解題 212)


 Last Update: 2002/11/01