ホーム > データベース > 禅籍データベース > 語録 > 『五祖法演禅師語録』
データベース |
![]() |
|
三巻 正蔵47、続蔵2-23 |
楊岐下三世、法演(1024?-1104)の語録。かつて『慈明四家録』に収められたものあるも今は不明。現存のものは、巻首に左宣徳郎知台州黄巌県事張景修が紹聖三年(1096)に書いた「舒州白雲山海会演和尚語録序」があり、「初住四面山語録」(参学才良編)、「次住太平語録」(参学清遠集)、「次住海会語録」(参学景淳集)を収めたのち、宣徳郎新差知蘄州蘄水県事兼兵馬監押武騎尉河間劉跋が紹聖二年に書いた別序があり、ついでふたたび「海会語録」、偈頌の前半を収めて巻を終り、さらに「黄梅東山演和尚語録」(門人惟慶編)と偈頌の後半で一巻をなして、楊州録事参軍呉郡朱元![]() |