花園大学国際禅学研究所
    
WWW を検索 iriz.hanazono.ac.jp を検索
Facebook 花園大学


ホーム>イベント情報>一休フォーラム in Kyoto

一休フォーラム in Kyoto

この妖怪に、再び取り組む。
―『一休宗純『狂雲集』再考』刊行にちなんで―

一休フォーラム in Kyoto この妖怪に、再び取り組む。―『一休宗純『狂雲集』再考』にちなんで―

去る2023年5月8日、東京・学士会館にて「一休フォーラム」が開催されました。2023年4月に芳澤勝弘『一休宗純『狂雲集』再考』(春秋社)が刊行されることにちなんだもので、これからの一休研究の可能性を問う催しとなりました。
そしてこの7月、単に学術研究にとどまらない一休の今日的な存在意義を、その終の棲家である酬恩庵一休寺でみつめていければと願っております。登壇者からのみっつの提題を踏まえ、登壇者同士にとどまらず、御参加の皆さまとともに一休について考えていく場としたく念じております。
いま、一休をめぐってどのようなことがみえるのか――みずからを「一段の風顛、はなはだ妖怪」(酬恩庵蔵「一休朱太刀像」一休自賛)と称した一休に再び取り組む夏となれば幸いに存じます。


■ 日 時 2023年7月2日(日)
13時00分~16時00分
(12時30分 開場)
■ 会 場 酬恩庵一休寺
京都府京田辺市薪里ノ内102

■ 次 第
13:00
開催趣旨説明

13:10~13:40
提題1
芳澤 勝弘氏
(花園大学国際禅学研究所顧問)
「一休と二人の少女―紹固喝食と乙石御用人」

13:40~14:10
提題2
ディディエ・ダヴァン氏
(国立国文学研究資料館准教授)
「一休と養叟―ひとつの伝統、ふたつの道」

14:10~14:40
提題3
飯島 孝良氏
(花園大学国際禅学研究所副所長)
「酬恩庵一休寺所蔵資料からみえるもの―いまに伝わる一休の精神をめぐって」

14:40
休憩

15:00~16:00
全体の対話・交流
■ 主 催 花園大学国際禅学研究所
■ 協 力 公益財団法人禅文化研究所
■ 定 員 80名
■ 会 費 1,000円(資料代として/拝観料別途)
■ 参加申込 参加をご希望の方は
RESERVA予約システムから予約する
からお申し込みください。
※ネット事前申込制となりますのでご注意ください。
※お電話でのお申し込み受け付けはおこなっておりません。

上記のサイトへアクセスし、画面の指示に従ってお申込みください。
手続きが完了すると、ご登録されたメールアドレスにお申込み完了メールが届きます。


詳細はこちらを御覧ください