花園大学国際禅学研究所
   
WWW を検索 iriz.hanazono.ac.jp を検索  
データベース出版物English

ホーム > 更新履歴
更新履歴
2007/02/20 「白隠学」龍雲寺コレクション(The Ryu'un-ji Collection)の翻刻ビューを公開
2007/01/16 電子達磨#2「無著道忠撰述禅学叢書」グループに『江湖風月集解』をアップ
2006/11/30 電子達磨#2「無著道忠撰述禅学叢書」グループに『大慧普覚禅師書栲栳珠』をアップ
2006/09/22 電子達磨#2「禅林句集・句双紙類」グループに柳枝軒版『禅林集句』、無刊記本『句双紙尋覓』をアップ
2006/09/22 電子達磨#2「無著道忠撰述禅学叢書」グループに『葛藤語箋』をアップ
2006/08/09 「論文・出版物」内に
 『花園大学国際禅学研究所論叢』第一号
林 觀潮「無著道忠と檗僧斉雲道棟との交渉-『双岡斉雲紀談』を中心に-」(pdf)
横山 住雄「速伝宗販の生涯」(pdf)
芳澤 勝弘「横川景三の『小補艶詞』と月関周透-室町禅林における男色文化の一側面-」(pdf)
芳澤 勝弘「小補艶詞(翻刻)」(pdf)
加藤 一寧「如意珠日について」(pdf)
野村 英登「白隠の修行法と道教の錬金術-内観・軟酥の法と内丹」(pdf)
 を公開
2005/12/15 電子達磨#2「禅語辞書」グループに『諸録俗語解』をアップ
2005/09/26 電子達磨#2「白隠禅師語録」グループに『さし藻草卷之一』 『さし藻草卷之二』 『さし藻草御垣守』 『遠羅天釜卷之上』 『遠羅天釜卷之中』 『遠羅天釜卷之下』 『夜船閑話』 『夜船閑話卷之下』 『假名葎』をアップ
2005/09/26 電子達磨#2無著道忠撰述禅学叢書に『五家正宗賛助桀』をアップ
2005/09/13 禅学総合資料庫電子達磨#2公開
2005/07/29 サイト一部リニューアル
柳田聖山「無著道忠の学問」論文を登録
無著道忠禅師の紹介を登録
The Meaning of Hakuins Fuji Daimyo Gyoretsu Painting(富士大名行列英訳)を登録
2005/05/24 「白隠学研究室」に富士大名行列図を登録
2005/04/20 「白隠学研究室」に龍雲寺コレクションを登録
2004/12/06 「白隠学研究室」に「白隠墨蹟の世界」「白隠ワールド」マップを登録
2004/10/25 花園大学歴史博物館において「白隠 禅画と墨蹟―新出龍雲寺コレクション―」を開催(国際禅学研究所共催、10月25日~11月27日、ポスター
2004/09/17 「五山文学研究室」に上村觀光「入明使節としての周良禪師(四)」(DjVu)を登録
2004/09/01 「五山文学研究室」に上村觀光「入明使節としての周良禪師(三)」(DjVu)を登録
2004/08/18 「五山文学研究室」に上村觀光「入明使節としての周良禪師(二)」(DjVu)を登録
2004/07/29 「五山文学研究室」に上村觀光「入明使節としての周良禪師(一)」(DjVu)を登録
2004/07/20 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第31回)を登録
2004/07/15 「五山文学研究室」に上村觀光「我が文學史上に於ける五山文學の位地」(DjVu)を登録
2004/07/09 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第30回)を登録
2004/07/02 「白隠学研究室」に『禪道 白隱研究號』(DjVu)を登録
2004/07/01 「漢字処理研究室」にシンポジウム「文字情報処理のフロンティア: 過去・現在・未来」レポートを登録
2004/06/30 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第29回)を登録
2004/06/23 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第28回)を登録
2004/06/17 「五山文学研究室」に上村觀光「五山の禪僧と朱子學」(DjVu)を登録
2004/06/16 「五山文学研究室」に上村觀光「五山文學研究の價値」(DjVu)を登録
2004/06/15 「白隠学研究室」に「白隠の文字絵」(第3回)および渡唐天神図(Flash ムービー)を登録
2004/06/14 「白隠学研究室」に「白隠の文字絵」(第2回)を登録
2004/06/11 「白隠学研究室」に「白隠の文字絵」(第1回)および人丸図(Flash ムービー)を登録
2004/05/20 「白隠学研究室:自筆版本画像データベース」に『さし藻草 卷之一』(ガラスビュー)を登録
2004/05/17 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第27回)を登録
2004/05/13 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第26回)を登録
2004/04/30 「五山文学研究室」に上村觀光氏著述論文目録を登録
2004/04/27 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第25回)を登録
2004/04/26 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第二十)」(PDF版)を登録
2004/04/19 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第24回)を登録
2004/04/13 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十九)」(PDF版)を登録
2004/04/07 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第23回)を登録
2004/04/06 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十八)」(PDF版)を登録
2004/03/30 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第22回)を登録
2004/03/29 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十七)」(PDF版)を登録
2004/03/17 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第21回)を登録
2004/03/16 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十六)」(PDF版)を登録
2004/03/09 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第20回)を登録
2004/03/08 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十五)」(PDF版)を登録
2004/03/01 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第19回)を登録
2004/02/23 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十四)」(PDF版)を登録
2004/02/17 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第18回)を登録
2004/02/16 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十三)」(PDF版)を登録
2004/02/13 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第17回)を登録
2004/02/12 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十二)」(PDF版)を登録
2004/02/06 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第16回)を登録
2004/02/04 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十一)」(PDF版)を登録
2004/01/28 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第15回)を登録
2004/01/26 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第十)」(PDF版)を登録
2004/01/21 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第14回)を登録
2004/01/20 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第九)」(PDF版)を登録
2004/01/16 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第13回)を登録
2004/01/15 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第八)」(PDF版)を登録
2004/01/14 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第12回)を登録
2004/01/13 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第七)」(PDF版)を登録
2004/01/07 「白隠学研究室:自筆版本画像データベース」に『遠羅天釜 下』(翻刻付)を登録
2004/01/05 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第六)」(PDF版)を登録
2003/12/22 「白隠学研究室:自筆版本画像データベース」に『遠羅天釜 中』(翻刻付)を登録
2003/12/20 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第五)」(PDF版)を登録
2003/12/18 「白隠学研究室:自筆版本画像データベース」に『遠羅天釜 上』(翻刻付)を登録
2003/12/11 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第11回)を登録
2003/12/05 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第四)」(PDF版)を登録
2003/12/04 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第10回)を登録
2003/12/01 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第三)」(PDF版)を登録
2003/11/29 「白隠学研究室:自筆版本画像データベース」に『仮名葎』(翻刻付)を登録
2003/11/26 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第二)」(PDF版)を登録
2003/11/21 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(巻第一)」(PDF版)を登録
2003/11/19 「出版物」に『研究報告 第8冊』 ― 古賀英彦「訓注祖堂集(序言・祖堂集序)」(PDF版)を登録
2003/11/17 「出版物」に『研究報告 第7冊』 ― 西口芳男編 「『禪門寶藏録』の基礎的研究」(PDF版)を登録
2003/10/31 「出版物」に『研究報告 第4冊』 ― 村上俊「唐代禪思想研究(第2部・第3部)」(PDF版)を登録
2003/10/29 「出版物」に『研究報告 第4冊』 ― 村上俊「唐代禪思想研究(緒言・第1部)」(PDF版)を登録
2003/10/07 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第9回)を登録
2003/09/19 「出版物」に『研究報告 第3冊』 ― 松岡由香子「古佛道元の思惟(第3部)」(PDF版)を登録
2003/09/15 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第8回)を登録
2003/09/06 「出版物」に『研究報告 第3冊』 ― 松岡由香子「古佛道元の思惟(第2部)」(PDF版)を登録
2003/09/02 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第7回)を登録
2003/08/29 「出版物」に『研究報告 第3冊』 ― 松岡由香子「古佛道元の思惟(序言・第1部)」(PDF版)を登録
2003/08/07 「禅宗史研究室」 開設
「達摩碑文およびその関連資料について」を登録
2003/08/05 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第6回)を登録
2003/07/30 「出版物」に 『研究報告 第5冊』 ― 沖本克己 「禪思想形成史の研究(第4章)」(PDF版)を登録
2003/07/27 「出版物」に 『研究報告 第5冊』 ― 沖本克己 「禪思想形成史の研究(第3章)」(PDF版)を登録
2003/07/21 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第5回)を登録
2003/07/19 「漢字処理研究室」を開設
2003/07/18 「出版物」に 『研究報告 第5冊』 ― 沖本克己 「禪思想形成史の研究(第2章)」(PDF版)を登録
2003/07/13 「五山文学関連論文」に芳澤勝弘 『仙翁花せんのうけ ― 室町文化の余光 ― 』を登録
2003/07/11 「出版物」に 『研究報告 第5冊』 ― 沖本克己 「禪思想形成史の研究(第1章)」(PDF版)を登録
2003/07/01 「白隠学研究室」を開設
2003/06/30 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第4回)を登録
2003/06/24 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『画賛解釈についての疑問』(第6~31回・おわりに)を登録
2003/06/20 「出版物」に 『研究報告 第5冊』 ― 沖本克己 「禪思想形成史の研究(緒言・序論)」を登録
2003/06/03 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第3回)を登録
2003/05/10 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(第2回)を登録
2003/04/30 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『画賛解釈についての疑問』 (第2~5回)を登録
2003/04/16 「五山文学関連論文」に芳澤勝弘 『瓢鮎図・再考』(はじめに)・(第1回)・(画賛の意味するところ)を登録
2003/04/12 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『画賛解釈についての疑問』 (第1回)を登録
2003/04/01 「五山文学関連論文」に 芳澤勝弘 『画賛解釈についての疑問』 (はじめに)を登録
2003/03/28 「五山文学全集 収録語録解題及び著者略伝」を公開
2003/02/17 「五山文学研究室」を開設
「五山文学データベース」を公開
2002/12/14 電子テキスト『祖庭事苑』『五燈會元』を公開
2002/11/01 サイトリニューアル
1995/06/01 サイト開設
Last Update: 2007/02/22


ホーム データベース ダウンロード 出版物 組織概要 リンク 更新履歴 サイトマップ

Copyright © 1995-2007 International Research Institute for Zen Buddhism. All rights reserved.