ホーム > 研究室 > 五山文学研究室 > 関連論文 > 瓢鮎図・再考 (目次) > 第14回
研究室 | 
関連論文:瓢鮎図・再考 | 
| 
【第14回】 詩一四 (廷用)宗器
 瓢團圝鮎撥剌、捺著何時休歇。 (瓢は 咲它作這去就、大人前莫輕忽。 (  
廷用宗器(?~1432)、一山派。義満の弟、義持の叔父にあたる。天龍寺、南禅寺に住す。 
「休歇」は念念馳求の心が 
【訳】瓢箪は丸くてコロコロ、鮎はピチピチ。おさえようとしてもケリのつくことはない。 初出『禅文化研究所紀要 第26号』(禅文化研究所、2002年) 
  | 
| ▲page top |