ホーム > 研究室 > 五山文学研究室 > 関連論文 > 画賛解釈 (目次) > 【12】「定」「一定」
研究室 |
関連論文:『画賛解釈についての疑問』 |
【第12回】 「定」「一定」
山水図 ([123]、368頁、筆者不詳、春荘宗椿賛、正木美術館蔵) 註釈者不明 數尺孤舟待晩風、江村幽屋定漁翁。 一竿欲釣前灘月、黄葦林西暫掩篷。 ……右那須資全公…………叨塞其請。…… 『禅林画賛』では「定漁翁」に註していう、「〈定〉は和習の語。本来なら〈定〉の次に動詞が必要」と、語法をもって説明し批判しているが不必。蘇東坡の詩「定惠院の東に寓居す。雜花滿山、海棠一株有り。土人貴きことを知らず」に、 寸根千里不易致(寸根、千里、致ること易からず)。五山詩の例では、『中華若木詩抄』、心田清播の「春城雨氣」に「一夜輕雷起碧霄、花邊細雨定明朝。……」、抄にいわく「 初出『禅文化研究所紀要 第25号』(禅文化研究所、2000年)
|
▲page top |